ここから本文です。
2019.01.18
稀勢の里引退に想う・・・横綱の品格
日本中の方が思っていらっしゃると思いますが、この度の稀勢の里の引退劇はかえすがえすも痛恨事でした。
私は輪湖時代より40年来の大相撲ファンですが、19年間も日本人横綱が現れない鬱屈をはらしてくれたのが稀勢の里でした。まして、このしばらくの横綱は朝青龍や白鵬など、横綱相撲の言葉の意味を理解せず、横綱としての品格も持ち合わせず、ただ強いだけの力士であって、彼らを横綱と認めたくないのは私だけではありますまい。いや、はっきりと言える、白鵬は横綱ではない。
稀勢の里はその意味でも、「ようやく横綱らしい横綱が生まれる」と日本中のファンの期待を集めたと思います。隆の里の指導よろしく、大相撲の伝統と文化を守ることが期待された横綱の誕生でした。しかし、昇進後は悪夢のようなシナリオになってしまいました。
あのケガを押しての出場は、貴乃花の二の舞になるとの嫌な予感というか確信的な不安を感じさせました。「なんで親方は止めないのか!」とテレビに向かって叫びたい思いでした。せめて次の場所から全休してたら、結果は変わっていた気がしてなりません。
そのケガも横綱に昇進して初めての場所のことだったので、結局、稀勢の里は一場所も満足な身体で臨むことができなかったわけです。まさに悲運の横綱と言わざるを得ないし、涙なくしては語れない想いです。
貴乃花は志なかばで断念したとはいえ、母体のないところから貴景勝など楽しみな力士を育てた。稀勢の里も、隆の里に鍛えられたように次世代の力士を育ててもらいたい。
——————————————————————————————————
こんにちは、吉信秀樹です。
長女のひなちゃんは学校の課題に追われて大変そうです。私は建築系の学校に通ったととがないのでよく知りませんでしたが、建築って「ブラック学科」なんて言われているそうですね。ひなちゃん、頑張れ!
では、またお会いしましょう!
カテゴリー: ちょっと寄り道・・・随想風(?)